人気ブログランキング | 話題のタグを見る

合い言葉GG
by mhara21
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
☆マサコのプロフィール
13才のときにグレン・グールドのピアノに 出会う。以来抱き続けたグールドに会うという夢を追って28才でカナダへ。後追い日記はその記録である。
属性はシャーマン。


☆ミクシに習って、ぬさんからの紹介状
不在の幻影から愛するひとを救い出し、グーグルキャッシュの中に愛のエクリチュールを刻印しつづける、GGの恋人。二人はもう触れあうことができないが故に永遠に惹き付けあうことができる、まるで恒星と惑星の関係のような、あらゆる恋人が夢見るユートピアに住むひとです。


☆このブログの本拠地は
 海峡web版  です。

グールド、並びにグールド家からのプレゼントはこちら。

 グールドのサイン入りレコード
 もう1つのレコード
 グールドの本とそのメモ書き
 パパグールドさんのご本

☆グールドおよび後追い日記に関係のないトラックバックやコメントは削除する場合があります。
カテゴリ
全体
後追い日記81年
後追い日記82年
後追い日記83年
後追い日記84年
後追い日記85年
後追い日記86年
後追い日記87年
グールドへのメール
エッセイ
グールド・レストラン
ゴルトベルクをめぐる
8月のゴルトベルク
グールドとエクスタシー
English
本の感想など
未分類
タグ
(168)
(82)
(49)
(43)
(40)
(35)
(31)
(25)
(21)
(21)
(20)
(13)
(13)
(10)
(10)
(10)
(9)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
フォロー中のブログ
海峡web版
記事ランキング
最新のコメント
貼り付け成功が7年前。 ..
by mhara21 at 23:27
40年も前のことになりま..
by grpspica at 13:57
古いお家が残っててよかっ..
by grpspica at 11:14
ワンダ・ランドフスカとマ..
by grpspica at 09:20
Commented by..
by mhara21 at 11:57
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
more...


後追い日記81年33・チャイコフスキー「四季」その1

後追い日記81年   ← クリックで一覧へ
英語版1981年日記  ← クリックで一覧へ
English version of 1981 diary ← Click here for the list.
後追い日記81年を1から読む

後追い日記81年33・チャイコフスキー「四季」その1_b0071688_23464647.jpg


#同人誌の友人へ

ご無沙汰しています。
カナダでの日記や紀行文を同人誌へ送るようにとのご希望ですが、
私は住む所もままならず、ジプシー気分で生きています。
それにお恥かしいことに、カナダという自然に身を浸しながらも
「あめりか物語」や「ふらんす物語」の作者
永井荷風のような表現力がないのです。
ヴィザを取ることの大変さや、他人と同居することで
感受性がヘチャげているのかも知れません。

グールドに関しても、たとえ会えたとしてもそのまま日本に帰る気がしません。
私は一体何をしたいのか全くわからないのです。
こんなファンの集中力の対象になっている音楽家が、
私のせいで病気しないかと心配になります。

同封のエッセイは、日本で聞きなれた曲を懐かしんで、
響きを思い出しながら書きました。
長さもそれぞれですので、編集に都合のよいものがあれば使って下さい。
これから、どこで暮らすのかわからないので、完成した小冊子は、
留守宅に居所を聞いてから送って下さい。お元気で。



#シーズンズ 訳詞その1:近藤あき子/解説:原真砂子


   1月 炉端で
  静かな安らぎの部屋よ
  夜になると薄明かりに包まれ
  暖炉の火は消え
  ろうそくにJ字(もえがら)ができる・・ A.プーシキン

体の芯から温まる美しい曲。
火の世界の幻想と精霊たちのバレーが聞き物。 
Bパートでは、年若の炎の精霊たちはピンクのドレスを身につけ、
また年長のグループは、オリーブグリーンのドレスで踊っている。
最後の超ピアニッシモの和音は、火花の精が
「私ここにいるの。気づかないの?」と。

   2月 謝肉祭
  もうすぐ賑やかな謝肉祭
  どこも底抜け騒ぎで沸き立っている   P.ヴァーゼムスキー

日本で祭というと春夏秋冬だから、2月の祭りに驚く。
ロシアの人は氷の中でお祭り騒ぎをするそうだ。
Aパートの第1モチーフはおふざけを氷で固めた様だ。
Bパートには、馬につけた鈴が鳴り響くところがある。
オーケストラの編成を思わせるダイナミックな曲。

   3月 ひばりの歌
  野に咲く花々が揺れ
  空には光の波が放たれ・・・・・・
  空色の深淵に
  春のひばりの歌が満ちる  A.マイコフ

ト短調。弾くのにエネルギーの要らない美しい曲。
チャイコフスキーには「子供のためのアルバム」に
ト長調の晴れやかな「ひばりの歌」がある。
子供向けの方は、純然たるひばりの歌。

シーズンズに書かれた「ひばりの歌」は、「片思いの歌」
 Aパートはひたすら憂鬱である。
 Bパートでは想いが昂じ鳥になって、あの人の家のガラス戸を、
 くちばしでつついて、『こっ ちを向いて!!』
 そして「おもしろくないわ。つまらない。」とつぶやく3和音で終わる。

   4月 松雪草
  愛らしく、清らかな
  松雪草花よ
  すかすかの最後の残雪の傍らに咲く
  過ぎ去った悲しみの最後の涙よ
  新しいもう一つの幸せの最初の夢想・・・ A.マイコフ

松雪草の中には、男の子と女の子。朝露を食べて、
いつも仲良く2人きりで暮らしている。
この2人の楽しみは鬼ごっこ。
女の子の方が、追いかける男の子よりもいつも少しだけ速い。
だから、決してつかまらない。
そして、夜になると、月と星の光を集めて、花の中で眠る。

    5月 白 夜
  何とすばらしい夜!何と完全な充足!
  ありがとう、愛しい、北の夜半の果てよ・・・・
  氷の王国から、吹雪の雪の王国から
  何と生き生きと美しく 汝の5月は飛び立つことか! A.フェート

出だしのアルペジオが、音楽の女神のハープのよう。
Aパートでは、単純なメロディで空の広がりが、
Bパートでは、夢想がよく表されている。

   6月 舟 歌
  岸辺に出よう。そこでは波が
  我らの足に接吻(キス)をし
  星達が神秘なる憂愁をたたえて
  我等の頭上に輝くであろう。 A.ヌレシチェーフ

ヴェネツィアのゴンドラの船頭の歌である。
バルカローレの形では、ショパン、メンデルスゾーン、
ブルグミューラーなどの他のロマン 派の作曲家が作品を書いている。
ト短調のAパートから、ト長調のBパートへの移り変わりは、
活気が出て、ゴンドラの上で 風を受けている爽やかさを、
その先のドラマチックなアルペジオは、アニメーション効果を持っている。



next 81年34チャイコフスキー/四季その2へ


2023 08 20 임윤찬Yunchan Lim -
Tchaikovsky 'The Seasons' /Concertgebouw, Amsterdam
チャイコフスキー「四季」
pf.ユンチャン・リム
2023年8月20日 アムステルダムコンセルトヘボウ
https://www.youtube.com/watch?v=fDZRUdOyL5E






**********************************

by mhara21 | 2006-05-14 11:25 | 後追い日記81年 | Comments(6)
Commented by mhara21 at 2015-08-16 23:50
スノードッロップが「松雪草」だったなんて。。。
思いも寄らなかった。  モニカ
Commented by きっつぁん at 2016-09-08 14:46 x
 プーシキンの詩が出てきたので、そう云えば、悪名高きスターリンが生きていた頃、こんなジョークがソ連で密かに語られていたことを思い出しました。

 1937年、ロシアの偉大な詩人アレクサンデル・プーシキンの死後百周年を記念して、ソ連政府はプーシキン記念像のコンクールを公布した。さまざまなアイディアが殺到した。 
 厳格な選考の結果、次の三つの作品が佳作となった。
「コーカサスの頂きに立ち、はるか彼方を眺めるプーシキン」
「決闘の敵手の弾丸を胸に受け、まさに倒れんとするプーシキン」
「ミューズの手から月桂冠を戴くプーシキン」
 だが、一等賞を獲得したしたのは次のようなタイトルの作品だった。
「プーシキンを読むスターリン」

 佳作になった三点は、それでもまだプーシキンその人の像を作ることを前提とするものであったのに、一等になったものではもはやプーシキンは誰のものだか分からない本になり下がり、代わってスターリン像を作ることが前提になっているところが笑えます。
 先日のリヒテルもそうですが、上の方に碌でもないのがいると、芸術家の皆さんは苦労されますね。
Commented by mhara21 at 2016-09-08 14:51
きっつぁん様

プーシキンは陰謀にかけられたという説がありますね。
真実の芸術家というのはとかく悪魔の お眼鏡にかなうのかいじめられます。

その点自由な国カナダに生まれて育った人は幸せそのものの50年でした。

グールドはロシアものも結構お上手で スクリアビンも ホロヴィッツを意識して弾いたといわれるピアノソナタですけど、 魅力的です。

プーシキンを読むスターリンとは傑作ですね
ナボコフの小説に bend sinister というのがあります とても怖いんです。

お話が飛躍しすぎますが梅原猛先生が、 柿本人麻呂 の虐殺説を唱えておられます。
要するに 権力者に殺された 詩人たちということで共通点があります。

この世のことは全て消えていく姿だという説もありますが 時には悲しすぎますね。

マサコ
Commented by kuminchika3 at 2018-02-12 14:38
大昔、小学生の頃に巡回映画というのがあって「ハチ公物語」とか見て懐かしい。あるとき「森は生きている」というモノクロのミュージカル映画がやってきました。ご存知ですよね「12月」というロシアのお話。それで松雪草という魅力的な花の名前を知ったのだけど実際にどんな花かは知らないまま。なんと園芸店でときどき見かける可愛いスズランのような花だったんですね。この映画、当時は何か違和感感じつつ観ていた理由が大人になってからドレス着て演じてるけど日本映画だったからだと判りました。松雪草をとっていらっしゃい!と貧しい娘に命令する我侭な女王役は俳優座の仲代さんの亡き奥様のりゅうともえさんということも判りあ、な~るほど!と思いました。インターネットでいろいろなことが解明できて幸せ。

マサコさんの解説がひとつひとつ素敵だから12月を全部聴いてみたくなりました。
Commented by mhara21 at 2018-02-13 13:23
> kuminchika3さま

コメントをありがとうございました。
画面が小さく、後でプリントにしてもらってから、御返事しますね。マサコ

どうしたら送信できるのか、わからなくなりました。
Commented by mhara21 at 2018-02-13 13:24
> kuminchika3さん

楽しいコメントをありがとうございました。
「ノエル」についてのコメント頂きありがとうございました。
こんな妖精がいるといいと思っているので、私がこの世からいなくなったら、きっとノエルになっているかもしれません。

松雪草には色々な種類があって、家のデザインみたいに楽しいですね。
妖精になって松雪草のお家の中に住むのも素敵だと思っています。

本当は春をまつ。
でも日本名は「雪を待つ草」になる可能性がありそう。松雪  マサコ
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< グレン・グールドの生家への地図... 後追い日記81年32・大山氏と... >>